お知らせ・ご報告

小松長生/狩野洞春六曲一双屏風(2024年10月29日)

某鑑定番組(2024年10月29日放送)

 

東京フロイデ合唱団/第24回『第九』演奏会(2024年8月30日)

東京フロイデ合唱団/第24回『第九』演奏会

 

その他のYouTube映像はこちらをご覧ください

 

 

公演・出演情報

『市民合唱団による悠久の第九』(2024年12月19日)

市民合唱団による悠久の第九2024年は『第九』初演より200周年となります。それを記念しセントラル愛知交響楽団と市民合唱団による悠久の第九演奏会を愛知県芸術劇場コンサートホールにて開催いたします。
詳細はこちらをご覧ください。(PDF)

 

東京フロイデ合唱団/第24回『第九』演奏会(2024年8月30日)

東京フロイデ合唱団/第24回『第九』演奏会毎年恒例となりました東京フロイデ合唱団と日本フィルハーモニー交響楽団による『第九』演奏会を開催いたします。今年は東京芸術劇場が9月末から休館のため、8月の公演になります。
詳細はこちらをご覧ください。(PDF)

「東京フロイデ合唱団」につきましてはこちらをご覧ください。

 

セントラル愛知交響楽団 Wコンチェルトシリーズ
『金子三勇士Vol.3』(2024年8月11日)

セントラル愛知交響楽団 Wコンチェルトシリーズ『金子三勇士Vol.3』ピアニストである金子三勇士(かねこ みゆじ)氏とセントラル愛知交響楽団によるコンチェルト演奏会を愛知県芸術劇場コンサートホールにて開催いたします。
詳細はこちらをご覧ください。(PDF)

金子三勇士氏につきましてはこちらをご覧ください。

 

新幹線伸長祝賀 「プロムス・コンサート」(2024年5月6日)

新幹線伸長祝賀 「プロムス・コンサート」2024年3月の北陸新幹線敦賀延伸を記念し、英国の名門オックスフォード・フィルハーモニー管弦楽団とチェロ奏者:宮田 大(みやた だい )氏による「プロムス・コンサート」をハーモニーホールふくい 大ホールにて開催いたします。
詳細はこちらをご覧ください。(PDF)

宮田 大氏につきましてはこちらをご覧ください。

オックスフォード・フィルハーモニー管弦楽団につきましてはこちらをご覧ください。

 

ガルガンチュア音楽祭2004(2024年5月3日〜5月5日)

ガルガンチュア音楽祭2004ゴールデンウイーク期間中に金沢のガルガンチュア音楽祭2004(旧名称:いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭)に出演いたします。詳細は追ってご報告いたします。
チラシ詳細はこちらをご覧ください。(PDF)

「ガルガンチュア音楽祭」につきましてはこちらをご覧ください。

 

北國新聞カウントダウン・コンサート2023-2024(2023年12月31日)

北國新聞カウントダウン・コンサート2023-2024石川県立音楽堂にて開催された「北國新聞カウントダウン・コンサート2023-2024」に出演いたしました。
チラシ詳細はこちらをご覧ください。(PDF)

 

東京フロイデ合唱団/第23回『第九』演奏会(2023年12月3日)

東京フロイデ合唱団/第23回『第九』演奏会毎年恒例の東京フロイデ合唱団と日本フィルハーモニー交響楽団による『第九』演奏会へ出演いたしました。

詳細はこちらをご覧ください。(PDF)

第23回「第九」演奏会につきましてはこちらをご覧ください。

 

 


 

プロフィール写真

© 五味明憲

© 五味明憲

© 三浦興一

© セントラル愛知交響楽団

 

思い出アルバム

【小曽根 真】

1997年 武生国際音楽祭(音楽監督:小松長生)

1996年 新日本フィルの「ラプソディー・イン・ブルー原典版」で初共演して、小曽根氏は20歳ころのクラシック共演によるトラウマ・恐怖感を10数年ぶりに克服。小松と意気投合し、翌97年の武生国際音楽祭では、ベリー・スナイダー・イーストマン音楽院教授とともに、モーツアルトの『2台のピアノの為の協奏曲』を演奏。その後、半年間小曽根氏がスナイダー教室の「生徒」としてイーストマン音楽院に留学。
2005年 コスタリカ国立交響楽団定期公演(サンホセ市国立劇場)でピアノ協奏曲「もがみ」海外初演。
2005年 コスタリカ国立交響楽団日本演奏旅行のソリスト(名古屋、神戸)。
セントラル愛知響でも度々共演。

 

【五嶋 みどり】

1983年夏 アスペン音楽祭(指揮奨学生)

1996年 カナダ・KW響

2010年 コスタリカ国立響

みどり10歳以来の家族付き合い。「チョウセイが監督になったら必ず弾きに行くよ。」との約束を1996年にカナダで果たす。2010年小松がみどり財団活動をコスタリカに招致。同国大統領・外務大臣と日本大使の主催でマスタークラス実施、国立響、ユース・オケと協演。

 

【五嶋 龍】

「五嶋龍のオデッセイ」収録 龍10歳

2008年 成人記念オーケストラツアー 龍20歳

2018年 浜松 龍30歳記念ツアー

彼の生誕時からのお付き合い。

 

【小山 実雅恵】

2014年「らららクラシック」収録 東京フィル NHK第1スタジオ

1998年 カナダ・トロント市 KW響

1990年代 日本フィルのサントリーホール公演、演奏旅行等でたびたび共演。
1998年 カナダ・キッチナー・ウォールー交響楽団(音楽監督:小松長生)定期公演及びトロント公演にてラフマニノフ/ピアノ協奏曲 第3番で共演。
2005年 セントラル交響楽団公演(音楽監督:小松長生)&NHK『オーケストラの森』収録にてラフマニノフ/ピアノ協奏曲 第3番で共演。

 

【アルバムから】

1983年 イーストマン・ウインド・アンサンブル副指揮者。ハンスバーガー博士の指導を受ける。

1986年 バッファロー管エクソン派遣指揮者副指揮者。夏季野外コンサート。

1991年 ボルティモア響準指揮者

2001年 東京フィル正指揮者

2004年 コスタリカ国立交響楽団芸術監督

2013年 コスタリカ国立交響楽団桂冠指揮者

2018年 セントラル愛知交響楽団名誉指揮者

2020年 Fukui Art Baton 音楽監督 セントラル愛知響

 

【『第九』との縁】

日経プレミアム新書 2011

2013年 ベルリン

2013年 ベルリン

2013年 ベルリン

2013年 ベルリン

2013年 ベルリン

2009 〜 日本フィル/東京フロイデ合唱団 年末『第九』

2019年

 


 

『いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭 2021』

金沢の音楽祭では、市民合同オーケストラ、館野泉氏との25年ぶりの共演、藤田真央氏との初共演など嬉しいご縁を頂いています。(写真提供:ガルガンちゃん facebook)

 

東京フロイデ合唱団/日本フィルハーモニー交響楽団『第九』(2019年12月)

【公演日】2019年12月10日(火)
【会場】東京芸術劇場コンサートホール
【指揮】小松長生
【管弦楽】日本フィルハーモニー交響楽団
【ソリスト】
  小林 沙羅<Soprano>
  林 美智子<Mezzo Soprano>
  福井 敬 <Tenor>
  宮本 益光<Baritone>
【曲目】
  ベートーヴェン 交響曲 第九番「合唱」
  ロッシーニ ウィリアム・テル序曲

詳細は東京フロイデ合唱団をご覧ください。

 

『いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭 2019』(2019年 春)

2019年ゴールデンウィーク期間中、『いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭 2019』に出演いたします。
(※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。)

 

対談『第九交響曲の魅力』(2017年12月)

2017年12月10日に東京芸術劇場コンサートホールで共演した「東京フロイデ合唱団」の常任指揮者・合唱指導/富澤裕氏と対談いたしました。
(※写真をクリックすると詳細PDFをご覧いただけます。)

 

「演奏会で故郷福井 元気に」日本経済新聞 西日本版(2017年11月)

2017年11月8日に日本経済新聞 西日本版にコラム掲載された記事です。
(※写真をクリックすると詳細PDFをご覧いただけます。)

また、記事中に記載されている「地元食材を扱うレストラン『LULL(ラル)』」の写真をお借りしましたのでご紹介します。
注)小松長生は『LULL』の運営には関わっておりません。
(※写真をクリックすると『LULL』サイトへリンクします。)

 

音楽の友 (2016年5月)

「音楽の友」2015年5月号の「指揮者の仕事場探訪(24)」で、これまでの私の活動や経歴などを取材・文にしていただきました。ぜひご一読ください。
(※写真をクリックすると詳細PDFをご覧いただけます。)

 

KeePerFan!! vol.23 (2016年2月)

カーコーティングの「KeePer」が発刊する情報誌「KeePerFan!! vol.23」のインタヴュー記事です。ご笑覧ください。
(※写真をクリックすると詳細PDFをご覧いただけます。)

 

京都大学交響楽団演奏会のインタビュー(2015年12月)

2016年1月13日&15日の京都大学交響楽団演奏会のためのインタビューを、同オーケストラHPから引用させていただきました。
(※写真をクリックすると詳細PDFをご覧いただけます。)

 

音楽の友 インタビュー

「音楽の友」2013年6月号で、田部京子さん、真嶋雄大さんと私による「演奏家の耳に届くホールの響き」と題した座談会が掲載されました。客席からとは違った視点を楽しんで戴けるかなと思います。お楽しみください。
(※写真をクリックすると詳細PDFをご覧いただけます。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小松長生
ckomatsu1101@gmail.com
過去のご挨拶文


株式会社 オフィス・ナガノ
〒153-0042 東京都目黒区青葉台3-4-1-903
TEL:03-3463-8036